高校の数学Aを日常に応用する

【509字   目安:1分】
AならばBが成り立つとき、BだからといってAとは限らない。

日本人だから人間だ、が成り立つからといって人間であれば日本人であるとは限らない。

能力や人格が優れた人ならばお金をたくさん稼げる、が成り立つからといって、たくさん稼げたから能力や人格が優れてるということにはならない。

意外とその辺を勘違いしてる人がまだいるんだな。まぁいつの時代にも国や地域や性別や所属などを問わず、「何において」が異なるだけでそういう人はいたんだろう。

というか、誰でも多かれ少なかれ、何かにおいてこういう誤解をしてしまうんだろう。

官房長官が世間に気付かれずに普天間基地辺野古に移設しようとしているならば、「粛々と」という表現を使うだろう、という結論ありきの推測があって、実際に「粛々と」という言葉が使われると、ほれみたことか、やっぱり国民に隠れて進めようとしてるじゃないか、と考えられたり。

好きだったらAするはずだと思っていて、その人がAしたら舞い上がったりとか。Aしたからといってその人が自分を好きであることの証拠にはならないのに。

そんなサインの読みとりミスは色んなところで目にするし、自分もしてきたし。

結論、論理は強いなぁ。そして慎重に。